https://blog.with2.net/link/?id=2120018
トラブル・修理・メンテ PR

【DIY整備】スライドドアが開かない?リリースモーター交換で解決する方法|トヨタ車対応

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

電動スライドドア(パワースライドドア)は、子育て世代やファミリーカーでは非常に便利な機能ですよね。特にトヨタのエスティマやアルファード/ヴェルファイア(アルヴェル)では定番の装備ですが、10年以上乗っていると電動ドアの故障が出てくることもあります。

今回は、その中でも比較的多いトラブルである**「スライドドアが開かない/開きかけて戻る」症状と、その原因となるリリースモーターの交換手順**について解説します。

🔧 こんな症状、出ていませんか?

  • スライドドアスイッチを押しても「ウィン」と動作しかけて開かずに戻る

  • ノブ(ドアハンドル)を手で引けば普通に開く

  • モーター音はするけど開閉が途中で止まることがある

このような症状が出ている場合、原因としてリリースモーターの故障が考えられます。

🔍 リリースモーターとは?

リリースモーターは、ドアノブを引いたときと同じ動作を電気的に行う装置です。つまり、**スイッチ操作=リリースモーターがノブを“自動で引いている”**というイメージです。

このモーターが故障すると、スイッチを押しても機械的な解除ができず、ドアがロックされた状態のまま戻ってしまうため、開かなくなります。

外して分解した所です。右にあるモーターが交換前でセットされてるモーターが
今回、故障の原因です。これを交換すれば直るかと思います。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

🧰 必要な工具と準備

  • 内張りはがし(リムーバー)

  • ラチェットレンチ/プラスドライバー

  • 新品または中古のリリースモーター(ヤフオクや部品商で入手可)

  • 手袋、LEDライトなどの作業環境

※ディーラーではモーター単体では取り扱っておらず、アクチュエータごと一式交換になるため、DIYならコストを大幅に抑えられます。

📍 交換手順(例:エスティマ、アルファード20系)

Step1:スライドドアの内張りを外す

内張りのピン位置を確認しながら、リムーバーで慎重に外していきます。クリップが折れやすいため注意。

Step2:リリースモーターを取り出す

内張りを外すと、スライドドア前方の一角にリリースモーターが取り付けられています。カプラーを抜いて固定ネジを外すと取り外し可能。

Step3:新しいモーターと交換

新旧のモーター形状が一致しているか確認し、逆順で取り付けます。配線に遊びがあるか、動作の邪魔になる物がないか確認しましょう。


⚠ 注意点とトラブル例

  • ディーラーではモーター単体の注文不可
    → アクチュエータASSY交換になり、部品代+工賃で2万円超えも。

  • DIY時の接続不良やカプラー挿し忘れ
    → スイッチ操作しても無反応に。作業前後で動作確認は必須です。

  • 型式違いの中古モーターを誤購入
    → コネクタ形状や取り付け寸法が異なることがあるため注意。


💡 実際の効果と満足度は?

筆者もヴェルファイア20系でこのリリースモーターを交換済みですが、交換後はスライドドアの動作がスムーズに回復し、ストレスが一気に解消しました。

  • 子どもの送り迎えで毎日使うスライドドアがまた普通に使える

  • 部品代2,000〜4,000円前後+30分の作業で完了

  • 純正と同等の見た目と機能に復活


💰 コストを抑えて修理するならDIYが最適!

  • ディーラー:部品代+工賃=約20,000円以上(ASSY交換)

  • DIY:モーター単体をネットで2,000〜4,000円購入し、自力交換で済む

多少バラすことに抵抗がなければ、DIYでの修理はコスト面でも圧倒的にお得です。


🔗 関連記事リンク

👉 スライドドアレールの清掃&グリスアップ|異音対策に
👉 スライドドアの途中停止の原因と対策
👉 ポチガー取り付け完全ガイド|ボタン1つでドア開閉!


📝 まとめ

リリースモーターの故障は、電動スライドドアの開閉不良でよくある原因のひとつです。ディーラーに頼めば高額になるこの修理も、部品さえ入手できればDIYで十分対応可能。

もし同様の症状でお困りなら、この記事を参考に一度モーター交換を検討してみてください。

皆さんの1クリックが励みになります。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ABOUT ME
shimada550923
車を所有して約20年 車が好きで運転もカスタマイズも程々にやっております。 アルヴェル専門ブログに変更、チャレンジ アルヴェルのオーナーさん、よろしくお願いします。 私は20前期オーナーです。 スライドドア関係のトラブルが多いのでバラシて動きを見たり、レールのメンテ、ポチガーのコンピューター直結のやり方も別で情報を出そうと思うのでチャレンジしたい方は利用して下さい。 整備士の方では当たり前に出来るが自分のように素人DIYならではの苦労も記事に載せます。 最後に「少しでもヒントになったら1クリックお願いします。 励みになります(*^^)v
車カスタムランキング
車カスタムランキング