🔧片側のドアミラーが動かない…それ、DIYで直せるかも!
「サイドミラーが突然動かなくなった!」
そんな経験はありませんか?
-
片側だけミラーが動かない
-
格納はできるのに、角度調整が効かない
-
スイッチを押しても全く反応しない
このような症状、整備工場に行く前にDIYで直せることもあるんです!
🐾ぽこちゃんのつぶやき
「ぼくも焦ったけど、カプラーが半抜けしてただけだったよ!そんなことで…って思った!」
✅よくある原因5選|ドアミラーが動かない理由とは?
原因 | 片側?両側? | 特徴・チェックポイント |
---|---|---|
スイッチの故障 | 片側 or 両側 | 押しても反応なし・ぐらつきあり |
ヒューズ切れ | 両側 | 全く反応なし・他の電装も動かない |
モーターの不具合 | 主に片側 | 動作音はあるが動かない・固着気味 |
カプラーの半抜け | 主に片側 | 内張り外した後、振動でズレやすい |
配線トラブル | 主に片側 | 特に事故車やDIY後に起きやすい |
🔍【初心者向け】DIYでのチェック手順と対処法
① ヒューズを確認する(基本中の基本)
-
グローブボックス下やエンジンルームにあるヒューズボックスを確認
-
「MIRROR」や「DOOR」系統のヒューズをチェック
-
切れていれば、同じアンペア数のものに交換
🐾ぽこメモ:ヒューズは最初に見るべし!
② ミラースイッチの状態を確認
-
触って違和感がある場合、内部接点の不良かも
-
スイッチを引き抜いて裏のカプラーをチェック
-
新品交換でも3000円前後で済みます
③ ミラー裏のカプラーをチェック!
実はここが一番見落としやすいポイント!
-
ドア内張りを外した経験がある車は特に注意!
-
カプラーが中途半端に差さっていると、片側だけ反応しないことがある
-
ミラーを動かす信号が伝わらない=まさかの「半抜け」状態
🐾ぽこちゃんの体験談
「ドアを“バタン!”って閉めた拍子に、微妙にカプラーがズレたみたい💥」
④ ミラーモーターやギアの故障(上級者向け)
-
ミラーASSYを分解してモーター部分を確認
-
ギアが摩耗している or グリス切れで固着もあり
-
通電チェックにはテスターがあると便利
💰プロに任せるといくらかかる?
修理内容 | 費用相場(部品+工賃) |
---|---|
ミラースイッチ交換 | 約5,000~10,000円 |
ミラーASSY交換(新品) | 約20,000~40,000円 |
カプラー接触修理 | 約3,000~5,000円 |
点検のみ | 約3,000円前後 |
中古部品を使えばコストは半分以下になることも!
🧪実録:へっぽこ整備士ぽこちゃんの失敗談
ミラーが動かなくなって、てっきりモーターが壊れたと思って分解開始。
でも実は、前に内張りを外したとき、カプラーが奥まで差さってなかっただけだった…。
振動でズレて信号が伝わらなくなってたんだね😅
💡よくある質問(FAQ)
Q. スイッチを押すと“カチッ”音はするけどミラーが動きません
→ 音がする=電気は来てる→モーターかカプラーの接触を疑って!
Q. 片側だけミラーが動かないのは何が原因?
→ 一番多いのはカプラーの半抜け。次にモーターや配線。
Q. DIYで直せなかったらどうすれば?
→ 工賃を抑えるなら、中古部品を自分で買って持ち込み修理!
🔁関連記事(内部リンク)
✅まとめ|まずは「カプラー半抜け」を疑おう!
-
片側だけミラーが動かないときは、カプラーの差し直しから確認!
-
難しそうに見えても、実はDIYで直せる原因が多い
-
無理に分解せず、順番にチェックするのがコツです
🐾ぽこちゃんからひとこと
「ミラーが動かないのって焦るけど、意外とカンタンな原因のこともあるよ。
自分で直せたときは嬉しいし、整備がもっと好きになるかも🔧」
