キャップを閉めても「タイヤの空気」が漏れるのはなぜ?
車のタイヤの空気圧が適切であっても、空気圧が低いことに気づく場合があります。 キャップをしっかり閉めているのに空気が減るのは故障でしょうか?
「タイヤの空気」が勝手に抜ける原因は何ですか?
車のタイヤに適切に空気を入れていても、空気圧が規定値より低いことに気づくことがあります。
しかし、空気を入れる部分のキャップはしっかりと閉めているのに、空気の量が減ってしまうのはなぜでしょうか?
月に一度はタイヤの空気圧をチェックしてください。
「タイヤが勝手に抜ける原因」について
「そもそもタイヤのゴムは空気を通す性質があるので、バルブキャップを閉めていても時間が経てば自然に空気は抜けていきます。
一見、タイヤには空気が抜ける隙間がないように見えますが、実際には分子レベルで常に空気が抜ける非常に小さな隙間があり、これを「自然空気漏れ」といいます。
自然空気漏れ
タイヤの空気は自然な空気漏れにより毎日少しずつ減っていきます。 環境にもよりますが、1ヶ月程度で気圧が下がり顕著な効果が現れます。
これによりタイヤの空気圧が低下すると燃費が悪化したり、安定した走行ができなくなるので注意してください。
また、空気圧を放置すると走行中にタイヤがバーストする可能性が高くなりますので、安全運転のためにも月に1回などこまめに空気圧をチェックしたほうが安心です。
空気圧を測る市販のレベルゲージで確認するほか、ガソリンスタンドで給油する際にもチェックしてもらうとよいでしょう。
では、タイヤの空気圧が低くても故障や不具合ではなく、空気を補充すれば心配する必要はないのですが、必ずしもそうとは限りません。
タイヤの空気が抜ける原因
自然な空気漏れのほかに、「エアバルブの劣化」や「タイヤ自体の劣化」などが考えられます。
タイヤに空気を注入するエアバルブは金属とゴムでできており、ゴム部分が劣化するとそこからも空気が抜けてしまいますので、タイヤのエアバルブは2年を目安に定期的に交換しましょう。
ゴムタイヤも同様に、長期間の使用により少しずつ劣化していきます。 溝があり、まだ使えそうに見えるタイヤでも、ホイールと接するビード部分のゴムが劣化すると、タイヤとホイールの間に隙間ができ、空気が漏れてしまいます。
また、ゴム部品やタイヤ以外の原因としては、「ホイール」の歪みなどの変化による隙間により空気漏れが発生する場合もございます。
これらの現象が発生した場合は、タイヤとホイールの間に隙間が生じているため、隙間をなくすためにタイヤとホイールを交換する必要があります。
まとめ
単なる自然な空気漏れであれば空気を補充するだけなので心配ありませんが、それ以外の原因で空気が漏れている場合は走行中に動けなくなる可能性があります。
このような事態を避けるためにも、車の空気圧を頻繁にチェックし、規定の空気圧を長期間維持できるかどうかの確認を忘れずに行ってください。
理想は月に一度はチェックしましょう。