https://blog.with2.net/link/?id=2120018
車のカスタム PR

エアサス 車高調

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

エアサスのメリット・デメリットを知りたい人も、エアサスと車高調との違いを調べている人も、求める答えはほぼ同じである場合が多いので、ここでまとめて解決。エアサスのザックリとした概要が、これでわかる。

車高調との違いでメリットが大きいのは車高の調整方法

社外エアサスは車高を自由に調整できるのがメリットですが、同じように車高が調整できる足回りに、車高調があります。

車高調とエアサス、購入前にどちらがいいのかで悩んでいる人もいると思います。

車高調と比較しながら、エアサスのメリットとデメリットを考えていきましょう。

まず車高調との決定的な違いは、「車高の調整方法」です。

エアサスは、エアバッグの空気の出し入れで車高を上げ下げするので、操作としては手元のスイッチで行います。

車高調は、足回りをいじらないと調整できませんね。つまりタイヤ&ホイールも、外して行います。

車高調は、車高が調整できるとはいっても、瞬時にできるわけではありません。

まあ、出先で車高を上げるっていうのは無理がありますね。車高を変えるなら、出かける前にジャッキアップして……という感じです。

エアサスは、スイッチひとつで上げ下げできる。エアサス最大のメリットと言えます。

仮に走行中に工事中の場面に出くわしても、車高を上げられます。

結果的に、どこにでも気にせず乗っていけるようになります。

車高調で低くしている人は、段差があって通れない道などあるかと思います。

その点、エアサスならば、何も考えずにそのまま出かけていけると思います。

けれどメリットばかりではありませんよ。

車高調にはない、エアサスのデメリットとは

車高調と比べたときの、エアサスのデメリットも知っておきましょう。

エアサスは利便性と引き換えに、どうしても部品点数が多くなります。これは車高調との違いです。

あとは、エア圧を見るメーターや、車高を調整するためのスイッチを室内側に取り付ける作業も必要になりますね。

室内で調整できるようにするんだから、当然の手間と言えます。

あとはエアサスはコンプレッサーを使うので、コンプレッサーが回っているときはブーンっていう音がしますね。

同乗者にうるさいと言われるかも知れません。それはデメリットだなぁ。

ハッチバック系はコンプレッサーを置く場所が室内とつながっているから、特に音が気になるかも知れませんね。

トランクにコンプレッサーを収められる車(セダンなど)で、スペアタイヤスペースを使えるのであれば、室内にはほぼ聞こえないぐらいのレベルになりますけどね。

エアサスの欠点的なトラブルは

車高調にはない「エア漏れ」というトラブル

車高を調整するためにエア(空気)を使っているからこそ起こるトラブルとして、エア漏れが起こりうる。

部品の問題であることもあるし、取り付けミスであることもあります。

エアサスのエア漏れ問題は、各パーツとゴムホースの接続部分、フィッティングの精度などが大きく関わる。

いずれにしても車高調では存在しないトラブルではありますね。そういう意味では、エアサスのデメリットとして挙げられます。

車高調の場合はネジで調整しているから、固着が起こるというデメリットもありますが・・

雪道を走る人は車高調よりエアサスのほうが良い

雪国の人や、冬にスキーやスノボに行くような人は、車高調よりもエアサスのほうがメリットが多い気がします。

エアサスのほうが車高を上げてチェーンを付ける……といった作業も出来ますし。

ただ電磁弁を付けたりすると、気温が低い条件下で動きが悪くなったり……かえってトラブルの問題が出てきたりするみたいです。

(※) 電磁弁とは、車高の上げ下げを高速にするためのパーツ

ただ、この問題は、シンプルな機械式のエアサスだったら起こらないみたいです。

雪国で使うような人は、電磁弁などは付けない、シンプルな機械式エアサスをオススメします。

しかし、もともとがバネサスの車の場合、それをエアサスに換えるのは「足回りの構造が変わる」ということなので、構造変更が必要です。

車高調なら、最低地上高さえ確保できていれば付けたままで車検に通りますね。

ただし、もし純正エアサス車がベースだった場合は、この話は逆になります。

純正エアサスの30セルシオで車高調に換えたら、構造変更が必要。

ただし社外エアサスを付けても構造変更は必要ない。ようは、元の足回りから構造を変えるかどうかの問題ですので。

エアサスだと車検に通らない、のではなく、通せるようにするために一手間かかかります。

まとめ

どちらにしようか考えている方はメリット、デメリット

予算を含めて考えた方が良いでしょう。

ABOUT ME
shimada550923
車を所有して約20年 車が好きで運転もカスタマイズも程々にやっております。 スポーツカーミニバンまでカスタムと車両のトラブルを色々体験してきました。 体験も載せていきたいと思いますので宜しくお願いします。