車のカスタム PR

ウィンカーを流れるウィンカーに

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
https://youtu.be/N3H4gjtuF3s

最近の車に備わっている「流れるウィンカー」機構。

気になっている方も多いのではないのでしょうか?

2014年の10月、ついに道路交通法が改正され、合法的に採用されることとなりました。

車検がOKになったということは、堂々と合法的にカスタムができるということ。しかし、一定の規定があるものまた事実。カスタムする上でどういう規定に気をつければいいのでしょうか?

国土交通省による、ヘッドライトの数ある基準のうち、
・色は橙色DIYに必要なものは、
・ウィンカーリレー
・LED球
・基盤
・抵抗器
・配線加工用の工具

・点滅回数は毎分60〜120回以内

この2点が自作ウィンカーの場合ネックになってきます。橙色(オレンジ)という規定は、橙色のLEDを揃えればOKですが、2点目の点滅回数は、リレーなどを駆使して制御しなければなりません。

文章で書くと簡単そうですが、基盤加工の際の処理やユニット自体や設置した際の防水など、作業する上で注意すべき点もいくつかあります。

また、ランプユニットを分解する場合、ランプユニット本体を破壊して(割って)しまう可能性もあるため、腕に覚えのない方は、スペアを用意してからDIYに挑戦すると良いでしょう。

ただ、現在は個人で加工した物、販売されてる商品でも保安基準適合または車検対応と

記載されてない場合は車検に通らないので車検前に未加工の純正品に戻す必要があります。

ディーラーでの車検はヘッドライトもテールも加工したら車検NGだそうです。

車検対応と記載が有るものを除きますが。

ヴァレンティ ジュエルLEDテールランプ

保安基準適合品なので車検もOKですし、メーカー1年保証付きなので安心安全です。

https://youtu.be/PFife1M3wgg

ヴァレンティ ジュエル フルLEDテールランプは、“デザイン・品質”共に人気ナンバー1の商品です。

ヘッドライトに関しては今現在、車検に通る保安基準適合品の記載されてる品を見た事は

ないです。


上記の画像の商品はヘッドライトの内部に仕込まなくても貼るタイプなのでお手軽にドレスアップできます。

僕の愛車に取り付けてありますが仲間、知り合いからも綺麗だと評判です。

車検に通るか分からない為、車検時には端子のみを抜いて光らない様にしようかと思います。

 

ABOUT ME
shimada550923
車を所有して約20年 車が好きで運転もカスタマイズも程々にやっております。 スポーツカーミニバンまでカスタムと車両のトラブルを色々体験してきました。 体験も載せていきたいと思いますので宜しくお願いします。