購入の際のポイントや注意点を解説
「修復歴ありの車を購入した方の評判や口コミを見たい」 「修復歴ありの車を購入しよと思っているけど、気をつけるポイントを知りたい」
このような方に向けて、車の修復歴ありを購入した方の評判や口コミを見ていきたいと思います。
購入する際の参考になりますよ。
修復歴ありの車を購入するには、知っておくことで、得する場合もあります。 是非参考にして見て下さい!
修復歴ありの車を購入した方の口コミ
ここからは、実際に修復歴ありの車を購入した方の口コミを見ていきます。具体的な内容は、下記の通り。
・良い口コミ
・悪い口コミ この2つの内容を見ていきましょう。
良い口コミ
修復歴ありの車の良い口コミは、下記の通り。
・ちなみに、社用車として、購入しましたトヨタのレジアス。 初年度登録は、平成11年。
事故車専門の中古屋で、走行距離が60,000km位のものを格安で6~7年くらい前に購入。 現在、210,000kmを超えましたが、大きなトラブルもなく走りも快適で、現役でいまだ使用してます。
参考元:https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13215434/
・遠方からなので、実車を見ないでの購入でしたが、メールや電話での質問にも丁寧に隠さず伝えて下さり安心して購入できました 車内のクリーニングもとても丁寧にされており、 ちょっと新車のにおいも…!
下取りの車も他社よりも高く取って頂けて大変満足しております。
私のミスで忘れ物をしてしまったのですが、とても丁寧に対応してくださり感謝しております ありがとうございました。
参考元:https://www.carsensor.net/shop/kyoto/225138001/review/003037291/ ・相場よりもかなり安く希望の車種が手に入り大変満足しております。
修復歴ありの車両でしたが問題なく快調に走っております。 内外装ともにとてもキレイな状態で納車いただきました。
参考元:https://www.carsensor.net/shop/kyoto/225138001/review/003037291/ ・快適に乗らせていただいています。 今までの中古車購入では、一度も即決した事は 無かったのですが、社長の真摯な態度や接客で 私もですが、厳しい妻が一発購入を決めました。
納車後3ヶ月、軽微な部品交換以外は問題なく いい車です。そろそろ1回目のオイル交換に伺いたく、その時には宜しくお願いします。
参考元:https://www.carsensor.net/shop/kyoto/225138001/review/003639318/ 上記の口コミを見てみると、購入するお店によって、修復歴ありの車でもきれいな状態で納品してくれた、といった意見があります。
また、修復歴ありの車を購入する際は、心許せるお店で購入する必要もありますね。
悪い口コミ
修復歴ありの車の悪い口コミは、下記の通り。
・大きな修復をした車に乗っていました。 新車購入後3ヶ月目のチェリー、湯布院近くの塚原でダンプを追い抜くとすごい衝撃が2度。土煙を上げて道路端のススキの中で停車。
片側車線の半分が陥没しているところを走ってしまって車にすごいダメージが。 右側両輪ともホイルが曲がりパンク、前後ロアアームも損傷を受けている。
由布院のガソリンスタンドでサニーのスペアタイヤを借りて2本交換、これで大分市内までガタゴトと走ること30キロほど遠かったな。
参考元:https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13215434/ ・二十歳の頃にサーキットでの練習用として、事故修復車のスポーツカーを友人と共同購入しました。
事故修復車を承知で購入しましたが、最初はまっすぐ走ってましたが、 サーキットで数時間走行しただけで、最初はバンパーが歪み、左右で隙間が変わってきて、 直線でもまっすぐ走らなくなり、 最後はブレーキローターにクラックが入り、3か月ほどで廃車しました。
練習用としては、遊びましたが、町乗り用としては中古車は二度と買わないと思いました。
参考元:https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13215434/
・修復歴アリのクルマに乗ってるけどアライメントずれやすい印象あるかなぁ 自分の場合は乗り手の問題な部分もあるけど正直修復歴アリのクルマは避けた方が良いと思う ただ、
今のところアライメント部分しか表面的には出てきてなさそうだし基本的に数ヶ月に1回は計測・調整してるから実情としては無問題なんですけどね お金掛かるけど・・
参考元:https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13215434/
上記の悪い口コミを見てみると、道の端のススキの中で停止したり、直線でもまっすぐ走らなくなったり、といったことが起こっている方もいるようですね。
その後何度も修理した、といった意見もあり、新車を購入した方がいい、という口コミも見られました。 修復歴ありの車を購入する際は、しっかり店舗に確認してから購入した方がよさそうですね。
「具体的に修復歴ありの車を購入しようと思っているけど、どのようなことに気をつけたらいいの?」 と思っている方もいるでしょう。
ここからは、修復歴ありの車の見分け方・ポイントを見ていきます。
修復歴ありの車の見分け方・ポイント
修復歴ありの車の見分け方・ポイントは、下記の通り。
・事故車と修復歴車の違いを把握しておく
・検査表・査定表を見せてもらう
・検査表・査定表の総合評価に「R」の記載があれば修復歴車 この3つの項目について、下記で詳しく見ていきましょう。
事故車と修復歴車の違いを把握しておく
修復歴ありの車を購入する際、事故車と修復歴ありの車の違いを把握しておく必要があります。2つの違いは、下記の通り。
・事故車・・・事故を起こしている車全般に該当する車のこと
・修復歴ありの車・・・事故車の中で、骨格部分を修復や交換している車のこと 例えば、「ミラーをぶつけて凹ませて交換した」「ライトを当てられて交換した」といった場合は、修復歴ありの車に該当しません。
検査表・査定表を見せてもらう
中古車を購入する際、お店側に「検査表・査定表を見せて下さい」とお願いしてみましょう。 その際、見せてくれなかったり、ためらわれたりした場合は、何か知られたくない事実を隠している場合もあります。
また、お店によっては、検査表や査定表を見せないお店もあります。 このようなお店では、中古車を購入しないようにして下さい!
検査表・査定表の総合評価に「R」の記載があれば修復歴車
修復歴ありの車を購入する際、検査表・査定表の総合評価に「R」の記載があれば、修復歴車ということになります。 「R」の記載があれば、次は、どこのパーツに修復歴があるのかを確認するようにしましょう。
お店は、顧客への説明する義務があります。なので答えてくれるでしょう。 もし答えてくれない場合は、購入するのをやめておいたほうが良いでしょう。
修復歴ありの車を購入する際の注意点
修復歴ありの車を購入する際の注意点としては、下記の通り。 ・修復歴の箇所と修復度合いあどのぐらいかを見る ・自分では確認できないという場合は、鑑定情報を使って修復歴を確認する この2つの注意すべき点を見ていきましょう。
修復歴の箇所と修復度合いがどのぐらいかを見る
修復歴ありの車を購入する際、注意すべき点として、修復歴の箇所と修復度合いがどのぐらいかを見ておく必要があります。 軽度の修復であれば、購入後も比較的長く使うことができると考えられるでしょう。
しかし、車同士との衝突で、大きな打撃を受けたという場合は、購入する前に安全なのか、しっかり確認しておきましょう。 購入後に車が途中で停止してしまったり、何度も修理しないといけなかったりする場合もあります。
自分では確認できないという場合は、鑑定情報を使って修復歴を確認する
自分で修復歴ありの車かどうかを確認できない、という場合もあるでしょう。その場合は、鑑定情報を使って修復歴を確認できます。 鑑定士のよる鑑定を受けている車・販売店を探すことで、安心して購入できるポイントとなります。
鑑定士は、厳しい目であなたに変わって鑑定してくれます。 気になる方は、是非利用してみるのも1つの方法です。
まとめ
修復歴ありの車を購入した方の評判や口コミについて解説してきました。参考になりましたでしょうか? 購入の際のポイントや注意点も解説しており、具体的に購入するイメージが湧いたかと思います。
また、自分で修復歴ありの車を購入するのが難しい、という方もいるでしょう。 そのような場合は、鑑定士に見てもらうのもひとつの方法です。
自分では、確認できない箇所や細かいところまで見てくれます。 是非利用してみて下さい!
